QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
きのこ。& itsumi
『きのこ。のらくがき帳*2*』は(妹)きのこ。『紫陽花日和』は(姉)itsumi【・・siki・・】は姉妹の共有ブログです。よろしくお願い致します

2012年05月08日

旅の記録 【漬け物処。鶴屋&道の駅】

弾丸ツアーだけど
気のみ気のまま。。。

寄りたい場所にフラーっと立ち寄れる。。。

そんな旅が我が家の家族は大好きです。





旅の記録 【漬け物処。鶴屋&道の駅】



呼子から唐津に向かう国道沿いにある『漬け物処 鶴屋』さん。


旅の記録 【漬け物処。鶴屋&道の駅】




こちらは、初めて佐賀旅行に来た時に立ち寄ってから
大ファンになりました。

広い店内には、たくさんの種類の漬け物や本格的な種類の揃ったキムチなど


囲炉裏を囲んで
これまた大好きな、ほうじ茶を頂けます。

もちろん(笑)漬け物は全品試食が出来るので
買ってみてハズレ?好みじゃなかったーーーなんて失敗することはナシ!!


モリモリ買い込みました。


『バカ殿が居た〜〜!!』


道なりに、道の駅の標識を見つけてはワクワク。

呼子からの帰り道に 寄り道しました



旅の記録 【漬け物処。鶴屋&道の駅】



旅の記録 【漬け物処。鶴屋&道の駅】




旅の記録 【漬け物処。鶴屋&道の駅】




道の駅の楽しみは
旬の食材や、現地の特産物など…わくわくします。

道の駅を見つけたら、ほぼ100パーセント立ち寄ります。

今回も何ヵ所か立ち寄りました。


こちらの道の駅は
甘夏のソフトクリームを堪能。かなりサッパリしていて
激ウマでした〜ヾ(^▽^)ノ


旅の記録 【漬け物処。鶴屋&道の駅】



売店の天井の造りが
番傘みたいになってました

デコポンや甘夏
柑橘大好きな私たちには魅惑的な場所でした。


同じカテゴリー(温泉★ミステリーツアーのこと)の記事画像
*  家族湯 山翠  *
*家族湯『重久温泉』*
* 2012 母の日 *
旅の記録 【イカの活き造り&武雄温泉】
旅の記録 【呼子大橋〜波戸岬*恋人たちの聖地】
旅の記録 【呼子朝市】
同じカテゴリー(温泉★ミステリーツアーのこと)の記事
 * 家族湯 山翠  * (2012-07-07 13:08)
 *家族湯『重久温泉』* (2012-06-30 19:22)
 * 2012 母の日 * (2012-05-14 18:31)
 旅の記録 【イカの活き造り&武雄温泉】 (2012-05-08 21:38)
 旅の記録 【呼子大橋〜波戸岬*恋人たちの聖地】 (2012-05-08 20:37)
 旅の記録 【呼子朝市】 (2012-05-08 19:00)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
旅の記録 【漬け物処。鶴屋&道の駅】
    コメント(0)