2012年03月19日
*家族湯13*針持温泉 *
『針持温泉つるつる美肌の湯』 久しぶりに行って来ましたヾ(^▽^)ノ
予定?では、県外の、ひなびた温泉を目指していたのですが、、、。
数回通ったうち、三回も同じ部屋だったのですが
今回は初めてのお部屋でした。
相変わらずアメニティーの数はピカイチです(笑)
タオルと着替えだけでOKです( ´艸`)

内湯

露天風呂

八代から、3号線をひた走り、、、たくさんの温泉街を通過しながら(>_<)
湯の児温泉は数回行ったことがあったので、初めての鶴の児温泉街を目指しました。
鶴の児温泉街にたどり着きましたが、、、
かなり赴きがあり、かなりひなびた。。。
チビッコ連れでは、いささか、、、不安でしたので
なので、一路…伊佐を目指しました。
鶴の児温泉街の中にあったつり橋。

ほたる橋にて。

*******
昨日の、おでかけルートは八代から日奈久→芦北、、、
帰り道は3号線から、恐ろしい獣道みたいな山越え。
お土産の日奈久ちくわ。


今回は初めてのお部屋でした。
相変わらずアメニティーの数はピカイチです(笑)
タオルと着替えだけでOKです( ´艸`)

内湯

露天風呂

八代から、3号線をひた走り、、、たくさんの温泉街を通過しながら(>_<)
湯の児温泉は数回行ったことがあったので、初めての鶴の児温泉街を目指しました。
鶴の児温泉街にたどり着きましたが、、、
かなり赴きがあり、かなりひなびた。。。
チビッコ連れでは、いささか、、、不安でしたので
なので、一路…伊佐を目指しました。
鶴の児温泉街の中にあったつり橋。

ほたる橋にて。

*******
昨日の、おでかけルートは八代から日奈久→芦北、、、
帰り道は3号線から、恐ろしい獣道みたいな山越え。
お土産の日奈久ちくわ。


Posted by きのこ。& itsumi at 20:49│Comments(0)
│温泉★ミステリーツアーのこと